Take
【Twitter×英語勉強】Twitterを英語勉強に有効活用?あなたがフォローするべき英語インフルエンサーを紹介!
更新日:2021年2月16日
こんにちは!TAKEです。
みなさんは日頃からTwitterをどのような目的で利用していますか?
友達との交流のため、好きなジャンルのファンと繋がるため、情報収入のためなど、人によって目的は様々だと思います。
このTwitterですが、実は「英語学習」にもうってつけのSNSなんです。
そこで今回はそんなTwitter利用者のみなさんが英語学習のためにフォローするべき5人の英語インフルエンサーを紹介します! <関連記事> ▶【完全解説】音声版Twitterと呼ばれる「Clubhouse(クラブハウス)」とは?英語学習にも有用? ▶【Instagram×英語学習】インスタで英語勉強をもっと分かりやすく、楽しく!
①こあら🇦🇺in Australia (@KoalaEnglish180)

まずはじめに紹介するのは、こあら🇦🇺in Australia (@KoalaEnglish180)さんです!
プロフィールにも記載の通り、英語を楽しく学ぶために、可愛いコアラのイラスト形式で分かりやすくポイントを教えてくれます。
時には、こんなおもしろ系のTweetも。
「わかりやすさ」で言えば、個人的にはこあら🇦🇺in Australiaさんの右に出る人はいないと思っています。それほど一つ一つのTweetにポイントが凝縮されています。
②英会話仙人トモヤさん (@yamayamanon)

続いては、英会話仙人トモヤさん (@yamayamanon)
「科学に基づくルール通りに学べば誰でも英語は話せるようになる」
をコンセプトに、英語を人々に教えて7年以上の経験を持ちます。
例えば、「お尻(おしり)」という表現に関して、世間一般的にはhip(ヒップ)と表現すると思いがちですが、実はhipの意味自体は「腰骨のあたり」だそうです。
画像のように、スラングやカジュアル、フォーマルな表現などシーン別によって使い分ける表現などを分かりやすく紹介されています。
Really?(本当?)以外の表現など、「学校では教えてくれなかった表現」を手軽に学習できます。
英会話仙人トモヤさん (@yamayamanon)をフォローする
③カンタ🇺🇸【グリズリーズ】

アメリカカリフォルニア州サンディエゴで留学中のカンタ🇺🇸【グリズリーズ】
さんは、ためになる英語表現Tweetだけでなく、アメリカ留学のリアルや英語学習へのモチベーションを上げてくれるTweetを発信しています。
また、カンタさん自身でYoutubeチャンネルを持っていて日々動画を配信しているのですが、これがまた面白い動画ばかりなのでオススメです!
親しみやすいキャラクターですが、時には私たち英語学習に本質的なことを教えてくれるカンタさんはフォロー必須の英語系インフルエンサーの一人でしょう。
④りゅう🇦🇺ゼロから通訳(@Ryu_Interpreter)

オーストラリアにて留学中のりゅう🇦🇺ゼロから通訳(@Ryu_Interpreter)さんは、サッカー通訳という夢に向かって英語学習をする方です。
自身の失敗談や様々な経験をもとに、英語学習者に向けて情報を発信されていて、そんなりゅうさんの特徴はとにかく「動画」が面白いところです。
しかし、ただ面白いだけでなく「失敗を気にしない」とか「自分の英語を話す」など英語を学習するうえでの大切なことも教えてくれます。
⑤ちーや🇦🇺メルボルン(@ChiyaMelbourne)

僕は英語力ゼロから留学を目指す人へ留学生活とオーストラリアのリアルを届けます。という文章から始まるちーやさんのプロフィールの通り、英語学習におけるモチベーターとして日々Tweetを発信しています。
ちーやさんのTweetは、特に英語初心者向けのTweetが多く、英語学習を始めてまもない人や、数ヶ月経ってモチベーションが少し下がってきたという人にオススメです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の記事では、英語学習者がフォローするべき5人の英語インフルエンサーとして、
④りゅう🇦🇺ゼロから通訳さん
⑤ちーや🇦🇺メルボルンさん
上記5名の方を紹介させていただきました。
自身の経験から、英語学習の上で大切なことの1つとして「できるだけ英語に"触れる"時間を増やすこと」があります。
普段何気なく使っているTwitterも、今回紹介した5名のような英語インフルエンサーをフォローするだけで立派な英語学習ツールになるので、みなさんも大いに活用してください!
--End--