Take
【イベントレポ】ONE WAY×絆家シェアハウスコラボ開催!英語コーチングイベント開催レポ
更新日:2022年4月4日
こんにちは!ONE WAYのTakeです!
先日、僕が以前住んでいた絆家シェアハウスとのコラボイベントとして英語コーチングイベントを開催しました🙋♂️
本記事ではイベントレポ記事として当日のイベントの様子を紹介します。 <参考記事>
・【完全保存版】英語コーチングとは?費用やメリット・内容を詳しく解説!
<絆家シェアハウス>
おしゃれな個室や人と繋がりがあるコミュニティ重視のシェアハウスを東京・千葉・大阪でプロデュース。ほっと安心できる場所であることを目指し、シェアハウスの管理運営をしています。シェアハウスをお探しなら、絆家シェアハウスへ!ここでは、人生が変わるほどの “出会い”と“体験” が待っています。
「英語力アップしたい!でもどうやって…?」じゃあ一緒に考えよう!
今回僕がイベントを通し、英語力を上げたいと願う絆家ファミリー(絆家シェアハウスに住んでいる住人)に対して行ったのが「目的・目標設定コーチング」です。
英語を身につけた先に何がしたいのか?将来的に自分がどうありたいのか?など、一人一人個別にコーチングの時間を設け、英語学習のそもそもの目的・目標の発見、再確認を行います。
昨今のグローバル化が叫ばれる現代において、年々「英語力」の重要性は高まっていますが、多くの人が英語学習を始めている中で、それに伴い沢山の挫折者もいるのも事実。その主な原因として英語学習における「目的思考の欠如」が考えられます。 そこでONE WAYの英語コーチングでは、根本となる英語学習をする目的・目標をコーチングという手法を使って深堀り、英語学習者の目的思考を明確にして英語学習におけるモチベーション維持に繋げます。 <参考記事>
・なぜ継続しない!?あなたの英語学習を挫折させる「5大原因」とは?
・【TOEIC400→920点】総留学期間2ヶ月の僕がほぼ独学でTOEIC900点取得までに心がけた3つのコト
コーチングスタート!各々の目的にコーチング(問い)を行います。
「まずは、自分の思う英語学習の目的と目標を専用のシートに書いてください。」
僕が事前に配布した目的・目標設定シート(※下図参照)にまずは各々が考えた目的と目標を記入していただき、ZOOMを利用してブレイクアウトルームでの1 on 1コーチングセッションがスタートしました。

ここでは参加者のみなさんが考えた、自分なりの英語学習を通して成し遂げたいこと、手に入れたいものである「目的」をコーチングで深堀りを行います。
例えば、今回のイベントに参加していただいたファミリーの中には小学校に勤務する女性の先生がいました。元々イベントに参加したきっかけは英語話せるようになりたい!という漠然とした理由だったそうです。そんな彼女に「なんで英語を話せるようになりたいの?」「英語はどういうことを話せるようになりたい?」「それによって得れることは?」など次々の深堀りの質問をしていきました。
少し考えた後、その参加者は「私、海外の学校を見てまわりたくて、フィンランドに行きたい!フィンランドで先生たちと学校や教育に対する考えを共有して、日本に持って帰ってきたい!」という目的が明確になりました。
ここの目的が分かったら、あとは相談して指標となる英語力の目標を設定していきます。これは英語学習者で挫折してしまった人によくありがちなのですが、自分のレベル感を知り、それが一体どのような英語レベルで、次に目標とする英語レベルを数値で表すとどれぐらいなのか?など定性的かつ定量的な目標を明確にしないと自分の向かうべき学習の方向性を見失いがちです。そして結局それが原因で英語学習を途中で挫折してしまう。というのが失敗例としてよくあります。 そうならないために、自分の現在そして目標とする英語レベルを定性的かつ定量的な数値で確認することは、学習の中で成長実感を感じモチベ維持をするための大切な要素です。そのためにONE WAYではTOEICを英語レベルの数値目標として使用しています。
イベントを振り返ってみて〜参加者の感想など〜

実際にイベントに参加したファミリーからは「自分に発破をかけれた」「明日からやる具体的な目標が決められた」「TOEICの目標スコアを達成するための必要なアクションを考えるキッカケになった」など好意的な意見が多数寄せられました。
僕自身もこのイベントを通して、 ①コロナ禍において英語学習したいと思う人が多く潜在していること ②英語を学習したいと思っていても何をしたらいいのか分からないといった迷いを持っている人も沢山いること これら上記2点を改めて実感し、一人でも多くの英語学習者の悩みや疑問を解消し役に立ちたいと改めて感じました。
改めて絆家シェアハウスのみなさん、このような機会をいただきありがとうございました!
P.S. 僕自身も東京にある絆家シェアハウスで合計約1年半の間、シェアハウスで過ごました。年齢やバックグラウンド、異なる価値観を持った人々との生活は毎日が刺激的で色んなイベントがあり毎日が楽しかった思い出しかありません。シェアハウスへの引っ越しを検討されている方は是非絆家シェアハウスを検討してみてください! シェアハウスの内側や何か質問等あれば、何でもお話しますのでご連絡ください。 ※英語コーチングONE WAYでは、次回第6期 (2022年7-9月)英語コーチング生の募集受付を開始しました!(各プラン・コース先着限定で3名ずつ)
お申し込みを検討されている方は、無料オンラインカウンセリング・説明会を随時行っていますので下記よりお申し込みくださいませ。
>>絆家シェアハウス公式HPはコチラ! >>ONE WAY英語コーチングサービス概要・料金はこちら!
--End--