Take
【名言集×英語】過去の偉人やあの企業の創業者まで!明日に活かせる英語の名言集!
更新日:2021年2月14日
皆さんこんにちは、TAKEです!
よくある自己紹介の質問の中に「あなたの座右の銘は何?」というものがありますよね。
誰でも知っているものから、あまり知られていないものまで、その人にとっての座右の銘は人それぞれだと思います。
今回の記事では、そんな偉人達の名言の中でも個人的に突き刺さった英語名言集10選を紹介します!
1. Living is not breathing but doing.

Living is not breathing but doing 生きるとは呼吸することではない。行動することだ。
この言葉は18世紀の哲学者ルソーの名言です。 ただ呼吸をしながら何もせず生きるのではなく、行動することに生きる本質があると説いているこの名言は何か行動を起こさせるモチベーションになります。
2. If you can dream it, you can do it.

If you can dream it, you can do it. 夢見ることができれば、それは実現できる。
ディズニー・カンパニーの創業者でミッキーマウスの生みの親でもあるウォルト・ディズニーの言葉です。
彼の功績としてはなんと言ってもディズニーランドの創設です。
しかし、そのそれまでには会社の倒産や著作権を巡っての利害関係の問題など様々な苦労がありました。
そういった困難を乗り越えてきたからこそ言える言葉ですね。
3. Our life is our art.

Our life is our art. 僕らの人生は、僕らのアートだ。
英国のミュージシャンでありビートルズのリーダー、ジョン・レノンの言葉です。
画像にも示されている通り、人の人生は一枚の真っ白なキャンバスから始まります。
そこキャンバスに自分の色を加えていき、始めてその人の人生に"彩り"ができるのでしょう。
4. Don’t think, feel.

Don’t think, feel. 考えるな、感じろ
香港の国民的俳優、ブルース・リーの言葉です。
この映画『燃えよドラゴン』のセリフとして登場しました。
人間は理屈で考えた時より、感情が動いた時の方が体が素早く反応します。 だからこそ、考えるより直感的に感じ行動するほうがより良い人生になるのかもしれません。
5. Stay hungry. Stay foolish.

Stay hungry. Stay foolish. ハングリーであれ。愚か者であれ。
アップルの創業者、スティーブ・ジョブズの言葉です。
この言葉がおそらく彼の最も有名な言葉ですが、他にも沢山の名言があります。
iMacやiPhone、iPodなど革新的なデバイスを次々と世に出すことができたのも、彼が常にhungryで、foolishを心がけていたからでしょう。
座右の銘や人生の指針となる言葉
みなさんも、自分のこういった座右の銘や人生の指針となる言葉があるともっと人生が生きやすく、シンプルなものになるのかもしれませんね。
ちなみに僕の座右の銘は、以下の格言です。
When you get lost, choose the way makes you excited.
(迷ったらワクワクする方へ。) また、ONE WAYでは月額¥10,000〜格安英語コーチングを提供しています。SNSを活用した英語学習を通して英語力をUPさせるための英語コーチングを行っているので是非サービスをご検討ください。 ONE WAY英語コーチングのサービス詳細・料金はコチラ
--End--