top of page
  • 執筆者の写真Take

【英語×資格】TOEIC?英検?TOEFL?これだけは知っておきたい英語資格の一覧まとめ

更新日:2021年2月11日

みなさんこんにちは!TAKEです。

みなさんは英語の資格と聞くと、どのようなものを想像しますか?

日本では、「英検」や「TOEIC」が有名ですね。

しかし、英語の資格といっても、実は様々なものがあります。

今回の記事では「これだけは知っておきたい英語の資格一覧まとめ」と称しお届けします。



①実用英語技能検定(英検)難易度★ ※級による

英語検定

広く一般的に知られている英検は、正式名称を「実用英語技能検定」といいます。

試験は年3回、5級(初級)、4級、3級、準2級、2級、準1級、1級(上級)それぞれのグレードに分かれており、「聞く」「読む」「書く」「話す」の4技能を測定します。

試験問題は、全てオリジナルで作成されており、資格は高校や大学での入試活用や、海外留学時の優遇、教員採用試験時の優遇など社会のさまざまな場面で広く認められています。

その認知度からも分かる通り、国内最大規模の英語検定試験です。


詳しくはコチラ



② TOEIC(トーイック)難易度★★


日常生活やグローバルビジネスにおける活きた英語を測定するために作られたTOEIC。

990点満点で英語力が測定され、先程紹介した英検とは違って英語力を数値で表す形となります。

TOEICテストは、


①聞く・読む力を測るTOEIC Listening & Reading Test

②話す・書く力を測るTOEIC Speaking & Writing Test


上記2種類に分けられ、主にTOEIC Listening & Reading Testが一般的に認知されているTOEIC試験です。

広く企業の就職活動や海外駐在・出張、昇進・昇格などキャリアアップ目的で英語力の指標として使われ、大学の合否判定や単位認定などにも使われています。


詳しくはコチラ

<参考記事> ・学生や社会人にとって英語力やTOEICハイスコアがあることの3大メリットとは?新卒就職や転職でアピールできる?英語初心者の社会人がまずTOEIC600点を目指すべき理由

③ TOEFL(トーフル)難易度★★★

TOEFL(Test of English as a Foreign Language)は、アメリカ合衆国のNPOである教育試験サービス (Educational Testing Service; ETS)が主催している外国語としての英語のテストです。

主に英語圏(北米中心)の大学へ留学を希望する人を対象とした英語能力を測定するテストとなっています。

TOEFLは前述のTOEICと同じく、資格や免許ではなく実力測定試験なので

試験結果は、0-120点のスコアとして判定され、満点は120点です。

他のテストとの違いは、TOEFLがコンピュータで受験するテストであることです。


詳しくはコチラ



④ IELTS(アイエルツ)難易度★★★



International English Language Testing System(IELTS, アイエルツ)とは、ケンブリッジ大学英語検定機構、ブリティッシュ・カウンシル(英国文化振興会)、IDP Educationによって協同で運営されている英語検定の1つです。

試験は大きく分けて大学や他の高等教育機関への出願のためのアカデミック・モジュール(Academic Module)と、仕事や移住関係のためのジェネラル・トレーニング・モジュール(General Training Module)に分けられます。

IELTSは聞く、読む、書く、話すの4つの英語力の試験を行い、それぞれ0から9.0のバンドスコアで示され、主にイギリス圏(オーストラリア、ニュージーランドなど)で用いられています。


詳しくはコチラ



⑤ ケンブリッジ英検 難易度★★★★


「世界版英検」や「世界最高峰の英語資格」と言われるケンブリッジ英検。

世界中の20,000以上の大学、企業 (雇用者)、行政機関がケンブリッジ英検を認定しており、就業や勉学、移住のビザ申請までオールマイティな英語資格になります。

KET、PET、FCE、CAE、CPEと5段階にレベル分けされ、英検と同じく合否判定となります。

ちなみに海外就職や日本国内での就職活動でアピールできる中上級レベルはFCE〜となります。


詳しくはコチラ



まとめ

いかがだったでしょうか?

英語の資格といっても英検、TOEIC、TOEFL、IELTS、ケンブリッジ英検と様々で、今回みなさんに紹介した資格の特徴も、ほんの一部でしかありません。

みなさんの目的・用途に合わせた試験選択が何よりも大切なので、今一度自分の将来の進路と照らし合わせて考えてみてください! また、ONE WAYでは目標TOEICスコア取得を目指す英語コーチングサービスを提供しています。英語を勉強する目的・目標の設定から日々の学習カリキュラム作成など、みなさんの英語力向上のために英語学習を全力サポートします。 詳しいサービス内容はコチラをご覧ください! --End--


0件のコメント
bottom of page